運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-04-19 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

      滝沢  求君    経済産業大臣政務官    大串 正樹君    経済産業大臣政務官    井原  巧君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  増田 和夫君    政府参考人    (内閣官房内閣参事官)  相馬 弘尚君    政府参考人    (金融庁総務企画局審議官)            中島 淳一君    政府参考人    (金融庁証券取引等監視委員会事務局国際情報総括官

会議録情報

2017-04-19 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

本案審査のため、本日、参考人として株式会社国際協力銀行執行役員インフラ環境ファイナンス部門長内藤英雄君の出席を求め、意見を聴取することとし、また、政府参考人として内閣官房内閣審議官増田和夫君、内閣官房内閣参事官相馬弘尚君、金融庁総務企画局審議官中島淳一君、金融庁証券取引等監視委員会事務局国際情報総括官瀬戸毅君、法務省大臣官房審議官佐々木聖子さん、外務省大臣官房審議官相木俊宏君、外務省大臣官房参事官四方敬之

浮島智子

2017-02-23 第193回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

崇志君       水戸 将史君    真山 祐一君    兼務 小山 展弘君 兼務 島津 幸広君     …………………………………    経済産業大臣       世耕 弘成君    経済産業大臣政務官    中川 俊直君    国土交通大臣政務官    藤井比早之君    政府参考人    (内閣大臣官房審議官) 山本 哲也君    政府参考人    (金融庁証券取引等監視委員会事務局国際情報総括官

会議録情報

2016-03-23 第190回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

指摘消費者安全情報総括官会議というものがございますけれども、これは消費者の安全に関する緊急事態等において開催するものでございます。  その会議事務局は、消費者庁消費者安全課が担うこととされております。  また、その業務でございますが、会議の日時や場所の調整といった事務を行うとともに、政府全体の情報集約とか、対策の取りまとめ等を担っております。

福岡徹

2016-03-23 第190回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

時間もありますので最後の質問に移りたいというふうに思うんですが、食品に関する重大事故では、例えば農薬入り食品とかの場合は、消費者安全法を踏まえて、消費者庁は、直ちに消費者向け注意喚起を行う必要があり、関係省庁局長級で構成する消費者安全情報総括官会議というのを開催することになっております。  そこでお伺いしますが、事務方で結構です。

清水忠史

2014-05-20 第186回国会 参議院 法務委員会 第16号

常任委員会専門        員        櫟原 利明君    政府参考人        金融庁総務企画        局総括審議官   三井 秀範君        金融庁総務企画        局審議官     遠藤 俊英君        金融庁総務企画        局審議官     氷見野良三君        金融庁証券取引        等監視委員会事        務局国際情報        総括官

会議録情報

2014-05-15 第186回国会 参議院 法務委員会 第15号

常任委員会専門        員        櫟原 利明君    政府参考人        金融庁総務企画        局総括審議官   三井 秀範君        金融庁総務企画        局審議官     氷見野良三君        金融庁総務企画        局審議官     池田 唯一君        金融庁証券取引        等監視委員会事        務局国際情報        総括官

会議録情報

2010-04-16 第174回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

増子副大臣からも、では大島、積極的にやっていこうじゃないかということをおっしゃっていただきまして、昨日は、消費者安全情報総括官会議といって、全省を集めた会議消費者庁内において行いました。  やはり先生指摘のとおり、これからチャイルドレジスタンスの基準が設けられても、市場に出回るのはあと一年、二年かかると思うんです。聞きますと、全国の家庭で今六億個ぐらいのライターがあると伺っています。

大島敦

2010-04-15 第174回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

外国に比べてやはりそれはおくれているわけで、きょう、消費者安全情報総括官会議消費者庁で開催いたします。この間もいろいろな協議はしてきましたけれども関係省庁間の連携強化を図ります。  きょう、それぞれの役所から報告も受けるでしょうし、消費者庁からも要望をいたします。

福島みずほ

2009-04-23 第171回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第2号

事案については、保健所等から厚生労働省への報告が遅れたため、関係機関での情報共有が迅速にできなかったと、これが課題として指摘をされて、先ほど委員指摘したところでございますが、これを踏まえて、食品危害情報総括官というものを、当省では消費安全局長が指名されたところでありますけれども、その食品危害情報総括官会議への参画、あるいは情報の収集、分析、共有等の取組に加えて、地方農政局等からの情報集約

近藤基彦

2009-04-21 第171回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第2号

竹谷政府参考人 必ずしも、常設の会議ということまでは今具体的に想定していませんが、日常的によく担当者間でしっかりと連絡をとってやっていきたいと思っておりますし、また、消費者安全情報総括官会議というものが関係省庁全体で設けられておりますから、そういう場でも情報交換はできるというふうに考えている次第でございます。

竹谷廣之

2009-04-09 第171回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第13号

消費者安全情報総括官会議申合せ」というのがありまして、恐らくこれは冷凍ギョーザのあたりから出てきたと思うんですけれども、この中にもやはり商社、業者の関係については載っておりますので、この辺のことについて、わかる範囲で結構ですから、お知らせをいただければありがたいと思っています。

小島敏男

2009-04-09 第171回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第13号

また、この申し合わせの中で、食品事故発生時における緊急時の速報体制構築等のために、食品危害情報総括官制度を創設しました。さらに、昨年の九月には、それを製品や施設まで対象を拡大しまして、消費者安全情報総括官制度というふうに変え、その後発生した消費者事故に対しては迅速に対応を行ってきたところです。  

野田聖子

2009-03-31 第171回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第9号

それから、消防、警察につきましても、現在、警察事案の中で特に消費者被害だけ、安全の問題だけを取り出したデータベースを何かつくられているということは聞いてございませんので、今、先ほど大臣の方からも御紹介のありました情報総括官会議というシステムが昨年の九月にできまして、これを通じて、警察が知り得た危害情報、安全に関する情報というものを逐次私どもの方の安全課というところに御報告いただいています。

田中孝文

2009-03-25 第171回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

これらの機関への協力要請に関しては、まずは、それぞれの地方公共団体の中において一層緊密な連携がなされるように、政府としてもその推進に努めていきたいと思っていますし、また、あわせて、今ある消費者安全情報総括官会議、ここのメンバーは警察庁、消防庁、厚生労働省等々が入っているわけですけれども、そこの連携を活用させていただいて、情報集約共有体制や緊急時の即応体制強化というのを推進していくよう、今、取り

野田聖子

2009-03-25 第171回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

泉委員 実は、消費者安全情報総括官のところについてまさにお伺いをしたくて、消費者の安全に関する緊急時対応基本要綱、あるいは緊急時対応実施要綱、これは昨年政府がつくられていますね。野田大臣、恐らく、まさにこれが消費者庁ができたときのイメージであって、私はこれを先行実施されたというふうな認識でおりますけれども、それでよろしいですか。

泉健太

2009-03-18 第171回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

そういった意味では、先生指摘のとおり、輸入食品に係るそういう懸念が著しく高まっておりますので、私どもは、昨年の十一月六日に、それを踏まえて、まだ消費者庁もありませんので、その前段階ということで消費者安全情報総括官会議というものを持っておりますが、そこにおきまして、輸入食品等の安全・安心の確保策について申し合わせを行ったところであります。  

野田聖子

2009-03-18 第171回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

この案件については最後になりますけれども、したがって、消費者安全情報総括官会議、ここでの決定で、先ほど石田副大臣からもお示しをしていただいた改善前のコンニャク入りゼリーを含めた窒息問題全体についての調査を現在行っていらっしゃるというところでありまして、この三月までにはその調査結果が出るというふうに私は聞いておるんですが、その点、いかがでしょうか、野田大臣

園田康博

2008-04-18 第169回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

岸田国務大臣 まず、今回の事案に対する対応としましては、この原因究明が大事だということ、先ほど申し上げたとおりでありますが、これとあわせて、原因究明状況は先ほど警察庁等からあったとおりでありますが、こういった現状にあってもまずはできることはやらなければいけないということで、二月二十二日に関係閣僚会議再発防止策を取りまとめまして、そしてその中で、食品危害情報総括官制度を新設するとか、在中国日本大使館

岸田文雄

2008-04-08 第169回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

具体的には、情報一元化集約体制推進するための関係府省におきます食品危害情報総括官の指名、現場からの情報を迅速かつ着実に本省に伝達するための報告ルールの見直し、検疫所に配置されている、配属されている食品衛生監視員増員検査機器整備による監視体制強化などが盛り込まれております。  現在、政府におきましては、この再発防止策に掲げられた各施策を実施しているところでございます。

堀田繁

2008-03-14 第169回国会 参議院 予算委員会 第8号

内容としましては、情報集約一元化体制強化、そして緊急時の速報体制強化、そして輸入加工食品安全確保策強化、この三つを柱としておりますが、具体的には、情報一元化集約化体制推進するために関係省庁における食品危害情報総括官を任命する、また現場からの情報を迅速かつ着実に本省に伝達するための報告ルールを見直す、そして検疫所に配置されている食品衛生監視員増員検査機器整備等による監視体制

岸田文雄

  • 1